なかなか試乗の機会が得られなかった
ヤマハのE-Bikeですが…
ついにー
数日間借りられることに
なりましたー!
ヤマハの広報さんに
心から感謝です♪
ある程度の距離を
走ってみないと
そのE-Bikeの特徴は
わからないので
本当にありがたいです。
今回お借りした
YPJ-ERの一番の特徴は
ドロップハンドル。
長距離走行もバッチリ
対応できます
それから他モデルのTCやECと
共通している
36V-13.3AHの
大容量バッテリー。
YPJ-ERだと最も強力なアシストが
得られるハイモードで
走行距離93㎞も
アシストしてくれます
(これがエコモードだと152㎞!)
頼もしい限り。
この数値は全メーカーの
E-Bikeの中でも
トップクラスです。
とにかくYPJ-ERは
長距離ツーリング向けの
E-Bikeなのです
「ふふふふ…」
それから一緒に
フラットハンドルのモデルで
フェンダーとキャリア
サイドスタンドが
標準装備された
YPJ-TCも
借りることができました。
どちらも18~20段変速ギアの
ワイドギアを装備することで
幅の広い走行に対応
油圧ディスクブレーキ
を使っているため
ブレーキも強力です。
明日は晴れそうなので
ちょっと遠くまで走ってみます。
どんな走りをしてくれるのか?
楽しみです♪