INTERNET JOURNEY

藤原かんいちのインターネットジャーニー

E-Bike旅で見たい風景06/知床横断道路

f:id:kanichifujiwara:20201006172727j:plain

 

1984

初めて北海道へ来た。

 

相棒はヤマハRZ250。

日本一周の途中だった。

 

北海道は噂通り

何もかもが

広くて大きかった。

 

その時に走った

知床横断道路は

いまでも忘れることができない。

 

f:id:kanichifujiwara:20201006172827j:plain

f:id:kanichifujiwara:20201006172846j:plain

 

天高く聳える

羅臼岳

 

知床峠から

遠くに見える

国後島

とても近くて

大きかった。

 

久しぶりの峠道を

猛スピードでカーブを走り抜ける

こんな感覚は北海道では初めて

RZ250も嬉しそうだ。

 

f:id:kanichifujiwara:20201006172943j:plain

 

泊りは羅臼温泉国設野営場。

 

旅人たちの聖地だ。

 

このキャンプ場に泊らなければ

本物の旅人とは言えない

そんな空気があった。

 

着くと所狭しとテントが張られ

知っている旅人の顔が

いくつもあった。

数日しか離れていないのに

何だかみんな大人の顔に

なったような気がした。

 

キャンプ所のそばにある

露天風呂の熊の湯が

旅人たち定番風呂。

どういうわけか

全身が痺れるくらい

お湯が熱かったけど

入らないとカッコ悪いと思い

やせ我慢をして入った。

 

なんだかそれが

旅人の流儀のような

気がしたからだ。

 

若かった。

 

北海道の旅は

いろんなことを教えてくれた

E-Bikeの旅

60歳の僕にも

またきっと新しい何かを

教えてくれるだろう。

 

f:id:kanichifujiwara:20201006172914j:plain