E-Bike
DIYしたミニバス かなり前から日本一周の旅の eバイクで引っ張る サイクルトレーラーをミニバスの形に したいと思っていた。 業者にオーダー依頼する手もあったけど どこに頼めばいいかわからないし お金もかかりそう。 自分の手で作ってみたい思いもあった…
インターネットジャーニー・プロジェクトを通してやりたいこと、できることはたくさんあります。 「旅行家から世界の人たちへの恩返し」 「日本ならではの文化、風景、魅力を世界へ発信」 「インターネットを通して旅の感動を共有する」 「旅を核とした文化…
海外18か国の人たちがぬいぐるみを通して日本一周の旅を疑似体験する! 旅共有プロジェクト「インターネットジャーニー」が始まります!!
すっかりご無沙汰です。 ほぼ放置状態のブログにも関わらず 読んでいただき、感謝です。 日本一周はコロナ感染が拡大している 状況もあり足踏み状態。 スポンサー獲得なども もう少しかかりそうです。 ただ、嬉しいことがありました! とても頼もしい仲間が…
日刊スポーツWEBの コラム本日更新。 E-BIKE旅で使っている バッグなど 紹介してます。 あーだ、こーだと 試行錯誤しながら アイテムが増えたり、減ったり、移動したり… 自転車はバックを付けられる スペースが限られている上に 振動や運動操作の邪魔に なら…
「浮島」 昨日、久しぶりにE-BIKEで出かけてきました。 緊急事態宣言中なので、一応神奈川県内から出ないようにしました。 目的地は県内最東端の地、川崎市の浮島。 工業地帯です。 自転車移動なので非接触。 鶴見川沿い とにかく温かった。完全に春の陽気で…
1月に走っていた時の服装 E-Bike に乗り始めて5か月。 自分のE-Bikeを手に入れて4か月になる。 これまで使っていたオートバイウエアと違って 走りながらペダリング運動をしているので 脚が動きやすいか?動きを妨げないか?とか 体温が上がるので冬でもあま…
すっかりご無沙汰です。コラムやSNSばかりでブログまで手が回らない日々でした。一昨日、E-BIKEで神奈川県厚木市にあるサンドイッチ無人販売所へ行ってきました。僕は友人に教えてもらい行ったんですが、かなり噂になっているようで、テレビ局が取材にきてま…
本日、日刊スポーツの WEBの連載コラム「E-Bikeペダル旅」が 更新されました!今回の内容は 三国峠から山中湖、 道志を越えて 自宅までの道のりです。 www.nikkansports.comぜひ、読んでくださいねー♪ バッテリー残量が0%に! 山中湖湖畔にて
ついに 待望のE-Bikeが 我が家にやってきましたヤマハのYPJ-ER 最も気になっていた E-Bikeです。 某掲示板で知り合った 静岡のY氏。 僕の旅プロジェクトへの 応援の気持ちも込めて とても良心的な価格で 譲ってくださいました。 本当感謝感激です。 日曜日。…
大磯海岸にて。 先日の1泊2日 箱根山中湖の旅 日刊スポーツの コラム「旅ペダル」に書いてます。 今回は自宅から芦ノ湖まで。 是非、読んでください☟ 日刊スポーツ連載「E-Bikeペダル旅」 それから今回の E-BIKEの旅で 感じたこと ちょっと書いてみます。 「…
1泊2日 箱根&山中湖の旅。 2日とも 天気が良くて 今回は いろんな富士山が 見られたのが 嬉しかった。 富士山って ただ見れただけで 嬉しいというか 幸せな気持ちになれる 特別な山。 改めてそう 思いました! いろいろ富士山
絆創膏で応急処置 先日たまたま入った 靴屋で好みの雰囲気の シューズを発見! 見るとアウトドアブランドの コールマンのスニーカーだった。 デザインはいい感じだし 造りも丈夫そうだったので (さらに防水性あり) E-Bike旅用にと思い 迷わず購入した。 ウ…
国道129号を南下。海岸線を目指す。気持ちのいい海岸線のサイクリングロード。大磯の港でこんな可愛い絵を見つけました!箱根旧街道、九十九折の塔が道をゆっくりと登って行く。芦ノ湖に着きました!休日なので人がいっぱい。映ってないけど(笑)本日の走行…
明日から E-Bikeで1泊2日かけて 箱根&山中湖へ行ってきます。 自宅から往復約180㎞。こんな距離を 自転車で走るのは 高校生以来。 不安もあるけど すごく楽しみです(^^)今日は思っていたより 天気が良くなったので ウォーミングアップで 近郊を少し 走っ…
50キロから 今度は E-Bike80キロの旅 ということで 江の島を目指しました。 相棒はヤマハの YPJ-TCです!!フラットバーハンドル。 フロントサスペンション付き。 キャリアとフェンダー標準装備。 さらにサイドスタンド付き。 総重量22.6KGと ちょっと重いけ…
E-Bike。ヤマハのYPJ-ER なかなか試乗の機会が得られなかった ヤマハのE-Bikeですが… ついにー 数日間借りられることに なりましたー! ヤマハの広報さんに 心から感謝です♪ ある程度の距離を 走ってみないと そのE-Bikeの特徴は わからないので 本当にあり…
鶴川サイクルで借りた E-Bikeミヤタのロードレックスで 自宅から宮ケ瀬ダムまで 25キロ、往復50キロ走りましたー!バイクでは何度も行ってるけど E-Bike(自転車も含む)で行くのは初めて。 何度も走っている道なのに 何だかとても新鮮でした。 これぞE-Bike…
今回お世話になった鶴川サイクルさん 日本の老舗自転車メーカー ミヤタのE-Bike RORDREXに試乗したい!と思い ネットで探すがなかなか見つからない。 半分諦めかけたとき ついに鶴川サイクルを発見!! それも自宅から近い 町田市鶴川にあるなんて 灯台元暗…
試乗車もいろんな種類がある 2台目は 日本の老舗自転車メーカー ミヤタが作ったE-Bike クルーズ5080。 こちらもベスビーのJF同様 フラットバーハンドル ハンドルとシートの ポジションもほとんど同じだが デザインとしての違いは バッテリーが剥き出しになっ…
昨日、初めてE-Bikeを試乗しました!! 記念すべき第一歩です。 お世話になったのは 代官山にある「モトベロ」。 ここはナント~ 電動アシスト自転車専門店で 試乗できる自転車が約30種類もあるんです!! 電動アシスト自転車は 実際に乗って漕いでみないと …
どんなE-Bikeにするか只今絶賛お悩み中です(笑) E-Bike経験0あるのは遠い昔の自転車旅の経験とあやしいE-Bike知識(笑)。 とりあえずいろんな 自転車メーカーの webサイトに載っているスペックやデータ。試乗コメントなどを車種別に見ながらどれにするか…